本文へスキップ

株式会社 共和精工はプラスチック金型製造を主とした、綜合金属加工メーカーです

TEL. 0250-68-3333

〒959-2217 新潟県阿賀野市新保711-4

会社方針CONCEPT

会社方針

私たち共和精工は、
”お客様の役に立つ組織である”ことをモットーにサービスを提供しています。


お客様の要求事項を常に考え、顧客満足度の向上に努めています。
受注から納品までの各工程を、
信頼の連鎖で
TECHNO & HEART のスピリッツで、
当社の自信作をお届けします。





会社沿革

1974年(S49年)9月
初代代表取締役社長 齋藤正夫 の義父が、床は土のままの小さな小屋を建立。
家庭用雑貨のプラスチック金型設計・制作を社員2名でスタート。
1978年(S53年)9月
阿賀野市保田(旧安田町保田)に 有限会社 共和精工 を設立。
1992年(H3年)11月
阿賀野市新保(旧安田町新保)に新社屋建立。
『株式会社 共和精工』に組織変更。
2004年(H15年)3月
立型マシニングセンターV77高速精度加工機((株)牧野フライス製作所)導入。
ミクロン単位の精度に応えることを実現。
2007年(H18年)8月
立型CNCジグボーラー YASDA YBM1218V (安田工業(株))導入。
複雑な三次元形状の精密加工など幅広い加工領域を実現。
2009年(H20年)1月
大型射出成形機(1300t)((株)日本製鋼所) 導入。
2015年(H27年)3月
取締役常務に小池隆広が就任。
2017年(H29年)7月
取締役専務に小池美和子が就任。
2020年(R2年)9月
自社商品のドアオープナー「アシスタントアニマル」発売。
2020年(R2年)12月
横中ぐりフライス盤BTD-110H.R16(芝浦機械(株)) 導入。
2022年(R4年)1月
代表取締役社長に小池隆広が就任。
2022年(R4年)3月
ワイヤー放電加工機 MV2400S (三菱電機(株))
グラファイト加工機 V33GRAPHITE ((株)牧野フライス製作所)  導入

バナースペース

株式会社 共和精工

〒959-2217
新潟県阿賀野市新保711-4

TEL 0250-68-3333
FAX 0250-47-3281